皆さんこんにちは。
夏の散歩は、私たちも汗をかくほど暑いですが、
実はわんちゃんにとっても危険がいっぱいです。
特に注意したいのが 「肉球」 です。

肉球は、わんちゃんにとって「靴」のような役割。
歩くときの衝撃を和らげたり、滑らないようにしたり、
とても大切な部分なのです。
でも夏は、暑さや乾燥で傷つきやすくなります。

今日は、そんな肉球を守るためのケア方法をご紹介します。

◆ 夏の肉球が危険な理由
アスファルトの熱

真夏の昼間は、道路の表面温度が50℃以上になることも。
その上を歩くと、肉球がやけどしてしまうことがあります。

乾燥によるひび割れ

冷房の効いた室内で長く過ごすと、意外にも乾燥が進みます。
乾燥した肉球はひび割れて痛みや炎症の原因になります。

◆ お散歩時の工夫
時間帯を選ぶ

朝早く(6〜8時)や夕方遅く(18時以降)がおすすめです。

地面の温度を手で確認

アスファルトに手のひらを3秒置いて「熱い!」と感じたら、わんちゃんには危険です。

犬用の靴やソックスを使う

慣れるまで時間はかかりますが、肉球保護に効果的です。

◆ 肉球の保湿ケア
肉球クリームを塗る

ペット専用の保湿クリームやバームを、散歩後や就寝前に塗ります。

塗るタイミング

散歩後の足をきれいに拭いてからがベストです。

天然素材がおすすめ

シアバターや蜜ろう入りなど、舐めても安心な成分を選びましょう。

◆ 肉球ケアのポイント
毎日のチェック

色、弾力、ひび割れがないか観察します。

足を清潔に保つ

散歩後は濡れタオルやペット用ウェットシートで汚れを落としましょう。

異常があれば早めに受診

赤み、出血、腫れがある場合は動物病院へ。

◆ まとめ
肉球は、わんちゃんの健康を守る大切な部分。
夏は「暑さ」と「乾燥」という2つの敵から守ってあげることが大切です。

散歩は涼しい時間帯に

地面の温度チェックを忘れずに

保湿ケアでぷにぷにの肉球をキープ

少しの気配りで、わんちゃんは一年中快適に歩けます。
この夏も元気いっぱいでお散歩を楽しめますように。